大戦略センチュリオン掲示板
10記事ずつ表示
[新規投稿] [ツリー表示] [番号順表示] [タイトル&コメント] [ご利用上のご注意事項]
[新しい10記事][古い10記事]
2 / 8

63Re:PCの異変?スタッフ様へさはりん3 9/23-01:33
記事番号62へのコメント
ドライブの寿命じゃないですか?
ゲームCDのせいで怪音を発する
ことはまずないと思いますが・・・。

62PCの異変?スタッフ様へムシン 9/10-20:55

最近、ゲームをセットするとよく、突然
 『 ガリガリ!!!ガリガリ!!! 』と
 壊れたような音がします
 気になってゲームCDを取り出すと別に傷はついていません

 どこかしら故障の前兆でしょうか?

60Re:新規マップ作成にはまっていますユニバース 9/8-14:10
記事番号58へのコメント
フリー素材集のものが多く使われているみたいです。
ミリタリー系の素材集は中身が重複してることが多いので、
見覚えのあるものが多々ありますね。

59Re:またまた質問です。リアルタイム大戦略初心者 9/6-21:57
記事番号48へのコメント
ルール変更で首都を破壊できるようにすれば、強行突破できます。破壊できる兵器をお忘れなく。
空軍基地破壊の場合、射程4ヘックス以上の対空ミサイルで有効射程ギリギリの場所から包囲、要撃命令を出しておきます。航空機が飛び上がった瞬間に撃ち落す形で空軍基地を封鎖できますから、そこへ破壊工作部隊を導きます。海軍基地の場合も同じで、対艦ミサイルに変わっただけです。航空機で破壊する場合は対空ミサイルに注意してください。

58新規マップ作成にはまっていますリアルタイム大戦略初心者 9/6-21:42

ノーマルマップで色々作っては変えていますが、シナリオマップやキャンペーンマップの文章に使う写真はスキャナーで画像を取り込むのか、インターネットソフトで取り込むのか、予めソフトウェアに素材の写真が入っているのかが分かりません。誰か解かりますか?

57Re:(質問)航空機に関してこれは、また失礼 8/14-07:56
記事番号56へのコメント
 もうしわけありません 
 自分の見落としでしたか!

 

56Re:(質問)航空機に関してYak141 8/13-21:07
記事番号55へのコメント
VTOLも給油機もありますが・・・

55Re:(質問)航空機に関してムシン 8/12-08:37
記事番号54へのコメント
制空権をとる
この場合、やはり中立の空港や相手陣内の空港を占領し
そこを足がかりに航続距離をのばすことになるのか
大戦略Ⅶには給油機があります
センチュリオンには無さそう、、
あとVTOL機もなさそう
 といっても、まだまだやり切れていませんが、
捨て駒に航空隊を使うのはとても贅沢かな?

ルール変更で資金を豊潤にしておけばそれもできますが
ただの、パワープレーでは味気ない
挟撃作戦や、陽動作戦を駆使して一つ一つ拠点を取っていく
自分はここの醍醐味を見出しています
ですから自分は航空機はあくまで哨戒用です

54Re:(質問)航空機に関してたつん 8/11-21:54
記事番号43へのコメント
歴戦で経験を積み、師団長になりました。しかし、航空機の補給は全然うまくいきません。オートにしていますが、ばたばた落ちていきます。虎の子の航空機の連隊が燃料切れで墜落なんて。パイロットは燃料の残量をわかって行動するはずですし、燃料が少ないのに帰ろうとしないのは、やはり、ゲームシステムとしておかしいのではないかと思います。何とかならないでしょうか?統合師団長になるとそこまで目が届かないと思いますが。

53Re:勝てませんリアルタイム大戦略初心者 8/9-14:41
記事番号34へのコメント
部隊長では歩兵と工作部隊、連隊長ではアタックヘリ6部隊編成、序盤では極力周囲の建物を占領することに専念し、無難に敵首都周辺都市への破壊工作や敵排除命令は無視!!。アタックヘリなら施設破壊命令を実行してもいいですがミサイルとロケットを混載し、展開して2部隊を交代で差し向ける。でも、援護を受けれる状態でない序盤は首都や空軍基地で拠点防衛に徹した方が生き残る上では最良の選択です。命令無視はマイナス点にはならないみたいなので全滅の懸念される命令の無視は奨励したいくらいです。さすがに師団長では通用しませんが・・・。


2 / 8
[新しい10記事][古い10記事]
[記事検索] [カスタマイズ] [過去の記事] [大戦略センチュリオントップへ戻る]