52 | 何だか色々消えていますね。 | リアルタイム大戦略初心者 | 8/9-14:22 |
よく見ると現代版大戦略から色々兵器が入れ替わっています。 無い兵器タイプは編集して作るとしても、アホカプリスで“AREA88”を編集しようとしたらIAIクフィル(サキ指令その他の機体)とブラックバーン・S2バッカニア(副官のラウンデルの機体)、F-8Eクルーセイダーがありませんでした。妥協して代用品をあてがいますが、F-105サンダーチーフは代用が見当たらないし、シュペル・エタンダ-ルも敵役だったので出したかった。(フォークランドの再現は無理だな。)台湾陸軍のM48HはM60A3で代用、海軍のDW4000とその他フリゲート類は調べてないけど韓国装備で代用するか。あの辺なら性能的に似通っているから再現できそう・・・。さすがに攻撃機で40ミリガトリング砲は違反だろう。あれってマーヴェリックミサイル並みの射程で妨害効かないし、破壊力も30ミリより高いものがあるが、命中率はやや劣っている。対空命中率なんて致命的なまでに低いから使い物にはならないな・・・。 |
51 | Re:ルール変更について | 担当スタッフ | 8/7-10:53 |
記事番号50へのコメント ルール設定によるポイントの増減はありませんが、ポイントを得られる機会や回数に変化があります。 例えば【建物の破壊】を【なし】にすると、破壊行動が行えなくなるので、その分ポイントを得る機会が減ります。同様に【占領耐久度】を【なし】にすると、全ての建物を一度の占領行動で占領できるため、占領によりポイントを得られる回数が【あり】の時に比べると少なくなります。 |
50 | ルール変更について | ムシン | 8/4-20:31 |
ルール変更を使ってます 所持金 部隊数を少なくしてやってます やはりルール変更などするともらえるポイントも 少なくなるのでしょうか? |
49 | Re:またまた質問です。 | 担当スタッフ | 8/1-16:54 |
記事番号48へのコメント ご質問の状況に陥った場合、大変申し訳ありませんが現在の仕様では、意図的に回避する方法がありません。現在修正方法を検討中です。 また、ご提案頂いた別コーナーの作成に関しましては、ご意見が多く本掲示板との両立が難しいと判断した場合には新しくコーナーを開設致しますので、現時点では本掲示板をご使用下さい。 |
48 | またまた質問です。 | たつん | 8/1-15:38 |
この大戦略はとても面白いですね。思い道理にならないことが戦争では良くあると思います。さて、質問ですが、味方の歩兵が全滅したが、敵も後首都に収容された部隊のみです。この部隊を殲滅すれば勝利になりますが、味方の部隊が首都の上に居座って動こうとしません。要請にも「移動」なんて項目はありませんし、どうしたらよいのでしょうか。 また、提案ですが、このような意見を届けるコーナーを別に作ってはいかがでしょうか。 |
47 | Re:質問です | 担当スタッフ | 7/31-15:07 |
記事番号46へのコメント コンピューターの担当する兵器がプレイヤーの輸送兵器に搭乗した場合、要請または命令が発生していればその地点へ輸送することで降車します。要請または命令が発生していない場合は、戦闘の行われている前線に近い基地へと輸送することで、降車を促すことが出来ます。 |
46 | 質問です | たつん | 7/29-14:39 |
輸送機にコンピューターが指揮する戦車が乗ったまま降りません。どうしたら降りるのでしょうか。 |
45 | Re:(質問)航空機に関して | 第10次 | 7/28-14:08 |
記事番号43へのコメント 自動で戻るのは状況によって良し悪しが考えられますね。 私は、取り合えず操作しない部隊はオートにしてます。 最後に補給した所に戻る様なので、意外と使えます。 師団長モードの時は補給や補充などが細かく設定できると 便利かもしれないですね。 |
44 | 統合部隊長 | なんとかして | 7/24-12:00 |
やったー! やっと統合部隊長になれたー! この調子でどんどんがんばって統合師団長になるぞー! でも、あの渋いオジサマはなに? |
43 | (質問)航空機に関して | たつん | 7/18-15:39 |
以前のリアルタイム版では、たしか航空機の燃料が残り少なくなった場合、自動的に補給しに戻ってたと思うのですが、今回は戻りませんね。補給も自動化するオプションを加えていただくとありがたいのですが、無理でしょうか。 |