NAT分裂

スクリーンショット 登場マップ一覧
10年前のIQ戦争での対応の相違から深まったA国B国対D国F国の溝は、もはや修復不可能なほどに決定的なものとなっていた。IQ戦争後もIQ国の治安はいっこうに安定せず、破壊工作が続き、A国軍は、それを裏から支援しているということでSI国にも侵攻、さらにIS国に対しても、IQ国内のSI派に対して内戦を煽動し核兵器も開発しているとして侵攻、中東は泥沼状態にあった。また、EJ国・TK国・SA国などの親A国派のIS諸国や、IS原理主義ゲリラが潜伏するAJ国・FP国・AF国・IM国、R国のCH共和国、C国のUI自治区などでも、原理主義勢力による暴動・テロ・内戦が頻発していた。KW国・AE国・KT国・OM国などでは、A国軍駐留を許した独裁政権に対して民主化を求める市民の抵抗運動が日常化していた。結果、これらの国では、政府・IS原理主義勢力・民主化勢力が、三つ巴の闘争を繰り返す事態になっていた。IE国でも、周辺諸国が支援するPL人の自爆テロと報復攻撃が激化、一種の戦争状態に突入していた。さらにIS勢力が内乱を起こしたID国では、これをPS国の煽動であるとしてテロリスト基地を越境攻撃、それが原因でID国PS国戦争が再燃していた。201X年、世界秩序は混沌としていた…。Eの大陸諸国は世界混乱の元凶はA国にあって、我々はこれ以上関与できないとして、PKO・PKFなどの安定化作戦から自ら撤収し、加えてE域内からのA国軍基地撤退を求めるなど、国連でA国を突き上げた。IQなどのPKFでJ国防衛隊に多数の犠牲者を出し、世界規模のテロ激化で経済が悪化していたJ国でも、J国防衛のためではなく実質的にアジア・中東の前線基地である在J国A国軍をこれ以上擁護する必要はないという反A国世論が強くなってきた。その結果、J国政府もE連合に同調し、J国防衛隊の海外派遣の拒否、在J国A国軍の撤退を要求するに至った。欧州で唯一A国を支持していたB国は、それでもB国内でA国軍基地の提供を続けると表明、同時に比較的親A国的だったSP国とともに、ついにE連合脱退を宣言した。E連合諸国は、A国B国がこれ以上「武力」で世界の安定化を謀るのは容認できないとして、B国からのA国軍撤退を最後通牒したが、A国B国は拒否。これを受けてF国政府は、巡航ミサイルでB国内のA国軍基地を攻撃するという強硬手段に出た。対してA国B国軍はNDを橋頭堡とする大陸侵攻の様子を見せ、本格的な戦闘状態となった。A国本土からは増援部隊が送られ、AL国・SP国はA国軍に基地使用を認めた。一方のF国にはD国・I国・TK国・R国が同調、西欧同盟軍としての結束を表明した。BOR三国・北欧・AR国・東欧諸国は中立を表明した。

スクリーンショット