DXで拡張された機能の内容をご紹介します。
※ティル・ナ・ノーグIVについては、ティル・ナ・ノーグIVのページをご覧ください。
シナリオの途中に、英雄妖精達が存在する世界とは異なる世界「異世界」での冒険が加わりました。地図に載っていない世界には、独自の地形、ダンジョン、そして待ち構える新たな強敵。この異世界の冒険で、前作では決して味わえなかったストーリー展開を楽しむことができます。
通常の世界 | |||||
![]()
|
![]()
|
||||
異世界 | |||||
![]() |
![]() |
緑豊かな美しいこれまでの王国とは異なり、荒れ果てた大地が広がる異世界。
ここでは、凶悪なキャラクターばかりが登場し、英雄妖精達に襲いかかります。
アルセイド、エルフ、シャーマン、ドリアード、ピクシー、グラム、ドワーフ、ワルキューレ、ラナンシーといった、人気の高い種族に新たなグラフィックバリエーションが用意されました。どのキャラクターも魅力いっぱいの美麗な姿で表現されています。さらに、敵となる魔物も、新たに追加されています。
また、その世界、種族の中でも唯一無二の存在「レギュラーキャラクター」が新たに登場します。彼らはその種族の中でも固有の姿を持ち、一味違った能力を持っています
![]() |
![]() |
![]() |
|||
↓エルフ男 | ↓グラム女 | ↓アルセイド | |||
![]() |
![]() |
![]() |
前作「ティル・ナ・ノーグⅣ」で登場した特殊キャラクター達に続き、新たな特殊キャラクターとの遭遇が用意されています。これまでの特殊キャラクターと同じく、他に類を見ない能力と特徴を備えたキャラクターです。
新たに追加された「会話」コマンドにより、キャンプ中に仲間に話しかけ、本人や他の仲間達について、冒険に役立つ新たな情報などが得られるようになりました。仲間達はそれぞれが好み、考えを持っています。また、他の仲間に対しても親密であったり、疎遠であったりします。それらの情報を「会話」によって得ることが、旅の仲間達とのコミュニケーションを深める糸口となるでしょう。
![]() |
会話コマンドは全部で3種類。「本人」「仲間」「冒険」のそれぞれの事がらについて尋ねることができます。
本人の事![]() |
仲間の事![]() |
冒険の事![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
また、前作では別れた仲間からは、英雄妖精が出した手紙の返事しか届きませんでしたが、今作では返事だけではなく、別れた仲間からも手紙が届くようになりました。
【より分かりやすくなった情報表示】キャンプメニューで装備中のアイテムを選択しても、そのアイテムの詳細が表示されるようになりました。
また、仲間の「士気」の状態が各キャラクター情報枠に表示されます。士気が高い方が当然、戦闘には有利になります。
![]() 肖像画の右側にあるバーグラフで 常に「士気」を表示 |
![]() |
他にも、前作では封印された巻物の解呪が主な役割だった神殿でも、旅の情報が聞けるようになりました。これにより、神殿で冒険に役立つ情報がいつでも得られます。
![]() |
![]() |
![]() |
神殿に新しく追加された「情報」コマンドを選択すると、旅の目的や、次に進むべき場所を示してくれます。
【素早い入力と直感的操作の融合!!】新たな操作系として、「キー&マウス操作」が加わりました。これは、テンキー操作とマウス操作の両方を同時に使用できる機能で、キーボード特有の素早い入力とマウス特有の直感的で分かりやすい操作が融合しています。
【シナリオジェネレートとは異なる味わいのオリジナルシナリオ】数々の冒険の世界を生み出したシナリオジェネレートですが、そのシナリオジェネレートでは決して生み出されることのない仕掛けがつまった、オリジナルシナリオ3本を収録しています。地形、キャラクター、ダンジョンなど、世界そのものが特別に作成された「オリジナルシナリオ」には、シナリオジェネレートとは一味も二味も違う展開が待ち受けています。
これまでの「ティル・ナ・ノーグ」シリーズでは想像だにされなかった冒険は、「オリジナルシナリオ」でのみ味わうことができるのです。
これまで英雄妖精の能力はどのシナリオでも同じでしたが、今回新たに追加された機能により、英雄妖精の能力を変化させてシナリオを始めることもできます。選べる能力は「剛健」「技巧」「叡智」「秀麗」の4タイプと、これまでの標準タイプ。能力に合わせて英雄妖精に装備させるアイテムや戦闘での役割が違ってくるため、同じシナリオでもそれぞれ違ったプレイスタイルで楽しめます。
「剛健」![]() |
「技巧」![]() |
||||||||||||
「力強さ」に特化した能力タイプです。「力強さ」以外の能力は軒並み低くなりますが、たった1人で複数体のドラゴンを倒すことすら可能になります。 | 「器用さ」と「敏捷さ」に特化した能力タイプです。投射武器の装備に向いているので、魔物に接近せずとも勝利を収めることができます。 | ||||||||||||
「叡智」![]() |
「秀麗」![]() |
||||||||||||
「知性」と「魔術力」に特化した能力タイプです。魔術力主体の他の妖精に負けない魔術力を身につけ、強力な魔法も操ることができます。 | 「魅力」に特化した能力タイプです。「魅力」以外の能力は低いのですが、その類稀な魅力で多くの仲間を惹きつけ、冒険を進めることになります。 | ||||||||||||
ゲーム中に発生するイベントは、プレイする度に毎回変わります。
これまでは毎回全てのイベントの中から選ばれていましたが、まだ見ていない(イベントの足跡に登録されていない)イベントの中から優先して選ばれるオプションを、今回新たに追加しました。
※イベントの発生には一定の条件が存在するため、必ずしも毎回未見イベントが発生するわけではありません。
また、イベントの足跡とキャラクター図鑑の登録状態については、IVからそのまま引き継ぐことができます。