戦プロ愛好団
2006/09/11

第8回

「GMモードとは?~GMモードは今作のキモです・中編~」
さて今回こそ、キチンとGMモードについて説明するね。
今回は、GM名の入力、担当球団の選択、資金制限額の設定、チーム方針の設定、選手整理について詳しく‥‥。
それらは前回、私が説明したわよ。
え、いつ話したと?
あんたがノビている時に。
それじゃ、今回もGM名の入力から説明を‥‥。
前回を見れば、それで良いじゃない!!
え~コッホン。
前回、「選手整理」画面の「決定」ボタンを選択すると、シーズンが開始されるところまで話したわね。
はい。
という訳で、予定通りシーズンの開始から話していくわね。
予めに言っておくけど、シーズンの流れやゲームの仕組みは、基本的に公式戦(通常モード)と同じよ。
プラスアルファとして、GMモード用の機能や要素が含まれていると考えると良いわね。
そのGMモード用の機能や要素とは、春季キャンプ、オープン戦が挿入されたり、選手の各能力の成長と衰退、怪我の発生などよ。
春季キャンプの結果によっては、選手の能力が成長したり、選手が怪我したりするからね。
オープン戦の結果も、何か影響があるんですか?
これといって無いけれど、まぁオープン戦の順位は、現在のチーム状況の目安にすれば良いんじゃないかな。
しかし、キャンプやオープン戦は、さらっとしてるね。
まぁ本番はペナントレースだから、ここで時間を掛けてもねってやつよ。
春季キャンプやオープン戦は、プロ野球の雰囲気を高めるための要素の一つとして捉えて置いてよ。
さて、春季キャンプやオープン戦が経過すると、ペナントレースが開始されます。
さっきも言ったけど、シーズンの流れや仕組みは、基本的に公式戦(通常モード)と同じよ。
操作方法などに関しては、戦プロ愛好団の第4回、第5回、第6回で公式戦(通常モード)について語ったから、バッチリよね。
えーと、ちょっと待て。
今、戦プロ愛好団の第4回第5回第6回を見るから。
今まで何やってたー!
えーと‥‥。
待っているのもあれなんで、GMモードでは、出来なくなっている部分について説明しておくわね。
出来なくなっている部分?
公式戦(通常モード)で出来てたことが、GMモードでは出来なくなっているシステムなどがあるのよ。
それが、以下の通りよ。
  • 「リーグ設定」でのルール変更。
  • 選手の基本能力パラメータの一部能力パラメータの変更。
  • 担当球団以外の球団の試合操作。
  • 担当球団以外の球団のチーム編成の選手間の移動。
  • 担当球団以外の球団の監督設定の変更。
あ、確か公式戦(通常モード)ではシーズンが開幕される前までは、「リーグ設定」ボタンとなっていたのに、GMモードでは既に「リーグ情報」ボタンになっていますね。
とまぁ、そんな風に変更などが出来なくなっているからね。
よし。
各回を熟読完了。
さて、それじゃルールの変更を‥‥。
た、大変だ!
ルールの変更が出来ないよ!?
ええ加減にしなさい。
さてお次は、GMモードの重要要素でもある「選手の各能力の成長と衰退」と「怪我の発生」について説明するわね。
シーズンを進めていく中で「選手の各能力の成長と衰退」と「怪我の発生」が自動的に起ります。
能力の成長と衰退?
要は、各能力パラメーターのランクが高くなったり低くなったりすることよ。
この「選手の各能力の成長と衰退」は、試合終了後に行なわれます。
試合後にチーム編成画面を見れば、どの選手の能力が変化しているかを確認する事ができます。
ちなみに、選手の各能力欄に赤とか青のマスクがかかっているのがあるでしょう。
それは、そこの能力が変わった事を示しているわ。
ちなみに、この「選手の各能力の成長と衰退」には、ちょっとしたギミックが搭載されているのよ。
ああ、あの宝箱に扮して‥‥
それ以上、野球とは関係無いことを言ったら張ったおすわよ。
‥‥。
ギミック、いわゆる仕掛けですね。
その仕掛けは「能力変動」といってね。
試合に出場した選手の能力が、高いランクの能力になったり、逆に能力が低くなったりするの。
能力変動?
能力の成長や衰退とは違うんですか?
そう。
能力変動は、成長や衰退とはちょっと違うわ。
普段の能力の成長は、2軍枠にいる選手のみ、日程が経過することによって、能力ランクがE→D→C→...と、順々に能力アップしていくのよ。
ちなみに、成長する能力は、選手情報ダイアログの「育成方針」によって、その方針に合った能力が成長するわ。
だけど、能力変動は、日程の経過や育成方針に関係なく、試合に出場したら、能力が変動する場合があるの。
能力変動によって、能力のランクが「C」が「A」になったり、「A」が「C」になったりするわ。
なぜ、試合に出場すると、能力が変動するようになっているんですか?
ほら、よく聞くでしょう。
今まで活躍してなかった選手が、ある試合を切っ掛けに活躍して、開眼とか覚醒とか確変したとか。
ああ、それとか今までボカスカ打っていたのに、突然打てなくなったりするとか。
そういうのをスランプとかのメンタルなんかで区分けする場合もあるけど、ゲームだから、それらを能力の変動で見て分かるようにした訳ね。
ちなみに、試合に出場した選手のどの能力が変動するかは、完全ランダムだから、気を付けてね。
今回は、そういった選手の能力の変動を気をつけながら、チーム編成を行なっていかないといけないから、チームの編成には公式戦(通常モード)以上に気をかけなければいけなくなるわよ。
確かに、能力が「E」とか能力が低い選手を試合に出す訳にはいかないよな。
でも、能力が高い選手の能力が低くなるかも知れないけれど、能力が低い選手の能力が高くなるかも知れないから、能力の低い選手を試合に出場させて、能力変動で能力を高くさせるといった可能性にかけてみるのもアリよ。
なんかギャンブルみたいですね。
可能性というのは、そういうものよ。
やってみなければ、わからないってね。
ちなみに、この能力変動が行なわれる頻度は、選手の「安定」によって影響を受けるわ。
「安定」?
初めてきく項目ですね。
ああ言い忘れていたわね。
「安定」はGMモード用の新能力パラメータよ。

この安定のランクが高ければ高いほど、能力変動が起りにくくなるわ。
逆に、安定のランクが低ければ、能力変動が起りやすいってか。
そうすると、安定のランクが高い選手、低い選手のどっちを起用すれば良いんですか?
それは、プレーヤー次第ね。
安定のランクが高いと、能力変動が行なわれ難い。
その為、数十試合経過しても、能力変動で能力パラメーターが高くなったり低くなったりしないから、選手を固定することができる。
ほら、毎年のように安定した成績を残せる選手とかいるでしょう。
安定した成績を残せる選手は、能力が安定していると思えば良いわ。
なるほど。
逆の安定のランクが低いと、能力変動が行なわれ易い。
その為、能力が「E」だとしても、数試合で能力が「A」になるかも知れないし、逆に能力が「A」が「E」になるかも知れない。
大活躍をするかも知れないし、大不振になるかも知れない。
つまり、安定した成績を残せるかは分からないってことね。
なるほど、さっきアヤちゃんが言っていた、チームの編成には、いつも以上に気をかけなければいけないという事が、よくわかります。
ああ、それと「衰退」についても、さらっと説明しておくわ。
「衰退」は、「経験値」が高すぎると、能力の成長が止まって、日程が経過するたびに能力が低下していくわ。
老いは、怖いね。
さて、あとは「怪我の発生」の説明ね。
これも能力変動と同じで、試合終了後に完全ランダムで発生するわ。
だけど、この怪我の発生頻度は、選手の残り「スタミナ」によって影響を受けるわ。

つまり、「スタミナ」が多ければ怪我発生の頻度が低く、「スタミナ」が少なければ怪我発生の頻度が高くなるということですね。
ちなみにスタミナは、選手が試合に出場すると減り、1日が経過する毎に「回復力」のランクによって、一定のスタミナが回復するようになっているわ。
だから、スタミナの残り値と回復力を見計らって、選手を休ませる必要があるわよ。
良い選手はずっと出していたいけど、怪我をしたら、どうにもこうにもいきませんからね。
適度の運動、適度の休憩が必要だと言うわけだね。
そして、選手が怪我をするとチーム編成画面にて、選手の横に「×」マークが付くわ。

「×」マークが付いた選手は、試合に出場させることができなくなります。

そして、この怪我完治日数が「0」になったら「×」マークが解除されます。
怪我が完治したら、選手を試合に出すことができるようになります。
そんなこんなで「選手の各能力の成長と衰退」とか「怪我の発生」などが起きたりするけど、そんな中、ノルマ達成を目指して、チームを指揮して行くわけよ。
そして、ペナントレースが終了すると、シーズン終了報告画面へ移行して、オーナーから今シーズンについてのお話しがあるわ。
今シーズンの成績によって、来期続行、任期終了、途中解任、契約延長の判定が行なわれ、来シーズンがあるかないかが決められます。
来シーズンがある場合は、来シーズン用のチームの方針の設定、そして、来シーズンに向けて選手整理を行います。
あれ、選手の年俸が変動してますよ。
そう。
選手のシーズン成績によって、その選手の年俸が変動するようになっているわ。
そしてこれが、第6回で言った年俸の大きな役割よ。
と言いますと?
「支配化選手の合計年俸」とか「所持金」を見なさいな。
あ、私が設定していた「資金制限額25億円」を約1億円ほどオーバーしています。
選手の年俸が変動するから、シーズン前では制限額に収まっていても、シーズン後では制限額を超えてしまう場合があるわ。
制限額を超えてしまったら、もちろん制限額以内に収めるために選手を整理しなければいけなくなるわ。
なるほど、良い選手は良い成績を残すから、年俸が高くなってしまう。
年俸が高くても、良い成績を残すから、その選手を保持しときたい。
だけど、他の選手達もいるから、その選手達の年俸分も確保しとおかないといけない。
しかし、資金には限度がある‥‥。
どの選手を保持しておいて、どの選手を放出して、代わりの選手を獲得するかは、資金制限額と相談しあって決めると良いわ。
そして、選手整理が終了すると、来シーズンが開始されます。
と、まぁ、こんな感じでGMモードが進んでいくわ。
GMモードがどんなモードなのか掴めたかしら?
な、なんとなく、ですかね。
まぁ、たった1シーズンで全てが掴めるわけじゃないからね。
でも、GMモードの流れについて一通り説明したから、次回はGMモードをきっちり5年間一通り最後までプレイするわよ。
はい。
ん~5年間もプレイしてたら、私達はおばちゃんになっちゃうね。
はっ!?
リコ。
GMモードをリアルで5年間プレイするんじゃなくて、GMモードの終了期間内までの5年間をプレイするのよ。
ああ、なんだ。そう、なんだ。
いや~日本語って難しいね。
そんなあんたのボケに気付いて、ツッコミを入れる方が難しいわ!
戦プロチアーズのダグアウト
♯9
ここの担当者が風邪による体調不良の為、今回はお休みです。
次回をお楽しみにください。
季節の変わり目ですから、皆様も、体調管理にはお気をつけ下さいね。
第9回「番外編~バーチャル日本シリーズ~」
[戻る]